Pages

Wednesday, July 26, 2023

格安Androidタブレットはどこまで実用になる? 「Fire HD並み」の格安2製品をテスト!【山口真弘のおすすめ読書タブレット比較】 - 窓の杜

『Fire HD 8』と『FFF-TAB8』、『aiwa tab AB8』を比較

 抜群のコスパで人気の高いタブレットが、Amazonの『Fire HD 8』だ。実売価格は13,980円からだが、セール時には1万円を切ることもあるこの製品、スマホよりはるかに大きい8型の画面で、電子書籍ストアのKindleや、動画配信サービスのAmazonプライムビデオをリーズナブルに楽しめる。

 もっともAmazon製デバイスゆえ、Google Play ストアには対応しておらず、特に電子書籍ストアは事実上Kindleとdマガジンしか対応していない。価格を優先してこれらを許容するか、それとも多少のコストを掛けてでもGoogle Play ストアが使えるタブレットを選択するのかは難しい問題だ。

 今回はこの『Fire HD 8』と同じ8型で、Google Play ストアが使える格安のAndroidタブレット2製品をピックアップし、その実用性をチェックしていく。『Fire HD 8』とそれほど変わらない価格でGoogle Play ストア対応のタブレットが手に入るのならば、それに越したことはないからだ。果たして条件に見合う製品は見つかるだろうか。

 なお画質比較のサンプルには、『Kindle Unlimited』で配信されている、森田 崇/モーリス・ルブラン著『怪盗ルパン伝アバンチュリエ 第1巻』を、許諾を得て使用。またテキストは夏目漱石著『坊っちゃん』をサンプルとして使用している。

Amazon『Fire HD 8』

 まずは主役である『Fire HD 8』についてざっとおさらいしておこう。解像度は1,280×800ドットで、メモリは2GB、ストレージは32GBと64GBの2モデルをラインナップする。実売価格はそれぞれ13,980円と15,980円だ。OSはAndroidベースの独自OS「Fire OS」で、Google Play ストアには対応していない。連続駆動時間は最大13時間だ。

 なおメモリを3GBに増量し、ワイヤレス充電に対応した上位モデル『Fire HD 8 Plus』もラインナップしており、こちらは32GBが15,980円、64GBが17,980円と、実売価格は標準モデルよりもそれぞれ2千円増し。なお本稿での写真および後述のベンチマークでは、機材の関係でこちらの『Fire HD 8 Plus』を用いている。

FFF SMART LIFE CONNECTED『FFF-TAB8』

 競合となる1製品目は、FFF SMART LIFE CONNECTEDの8型タブレット『FFF-TAB8』だ。Fire HD 8と同じく1,280×800ドット、メモリは3GB、ストレージは32GBで、実売価格は15,800円と、『Fire HD 8 Plus』と横並びだ。

 CPUは「A133 4コア 1.6GHz」とのみ記されており、OSはAndroid 12。素のAndroidということで、Fireと違ってGoogle Play ストアを利用可能だ。Fireと同様にイヤホンジャックおよびメモリカードスロットを搭載するのも特徴。連続駆動時間は4.5時間とかなり短い。

JENESIS『aiwa tab AB8』

 2製品目は、JENESISが手掛けるアイワ(aiwa)ブランドの8型タブレット『aiwa tab AB8』だ。こちらも『Fire HD 8』と同じく1,280×800ドットで、実売価格は21,010円とやや上だが、こちらはメモリが4GB、ストレージが64GBとやや多め。

 CPUはMediatek MT8183(オクタコア)、OSはAndroid 12を採用している。こちらも素のAndroidゆえ、Google Play ストアを利用できる。こちらもイヤホンジャックおよびメモリカードスロットを搭載。連続駆動時間は6時間と、『FFF-TAB8』ほどではないが短めだ。

決め手はパフォーマンス? それとも価格?

 対応する電子書籍ストアアプリについては、Fireは自社運営のKindleストアのほか、dマガジンのみしか対応しない。これに対してその他の2製品はGoogle Play ストアが利用できることからこうした制限はなく、事実上あらゆる電子書籍ストアに対応することになる。これらはFire以外を選ぶ最大のメリットと言っていいだろう。

Fireを除く2製品はGoogle Play ストアから任意の電子書籍アプリをインストールして利用できる

 その一方で気になるのは、各製品のタブレットとしてのパフォーマンスだ。もともとFireはタブレットの中でもエントリークラスの製品で、パフォーマンスはそう高いわけではない。電子書籍での利用でいうと、ページをめくるなどの基本操作は問題ないが、アプリを起動したり、別のアプリに切り替えるような動作では、少々引っかかりを感じることもある。

 これらと比較して、残る2製品はどうだろうか。Googleのベンチマークアプリ「Google Octane 2.0」で検証したところ、Fireが「5807」なのに対して、『FFF-TAB8』は「1002」、『aiwa tab AB8』は「8208」という結果だった。

「Google Octane 2.0」によるベンチマーク結果。左から、Fireが「5807」、『FFF-TAB8』が「1002」、『aiwa tab AB8』が「8208」。かなり極端な差だ

 この中でひときわ低スコアの『FFF-TAB8』は、実際に使っていても、ハングアップに近い挙動も見られるほどで、お世辞にも快適とはいえない。特に今回の比較では、さまざまな電子書籍ストアが利用できる汎用性の高さを主眼に置いているので、アプリの起動や切り替えがスムーズに行えないとなると、その前提条件からして少々辛い。

 一方の『aiwa tab AB8』は、iPad miniのようなサクサク感こそないが、実際に使っていてもレスポンスは実用レベルで、Fireより上のスコアというのも納得だ。Fire基準で見ると極めて快適に利用できると言っていいだろう。ただし価格は他の2製品よりも上なのと、バッテリーの駆動時間はFireに大きく劣るので、それらをどう見るかによるだろう。

 なお今回は「同じ解像度でできるだけ安価」であることを条件に候補をチョイスしたが、Fireを避けたい理由が解像度の低さにある場合は、これらの候補は除外し、フルHD(1,920×1,080)以上の製品を狙ったほうがよいだろう。ただしその場合、実売価格は3万円台後半になりがちなので、優先順位は明確につけて選択することをおすすめする。

山口真弘のおすすめ読書タブレット比較 記事一覧

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 格安Androidタブレットはどこまで実用になる? 「Fire HD並み」の格安2製品をテスト!【山口真弘のおすすめ読書タブレット比較】 - 窓の杜 )
https://ift.tt/S0jD59A
科学&テクノロジー

No comments:

Post a Comment