Pages

Thursday, May 21, 2020

いい香り!ハーブ好きの人へ贈る2種類のハーブゼラニウムのアレンジ(家庭画報.com) - Yahoo!ニュース

〈藤野幸信さん 365日の贈り花ダイアリー〉

広島市にある花店「fleurs tremolo」(フルール トレモロ)のオーナー 藤野幸信さんが手がけたブーケやアレンジメントで綴る365日の花日記。贈り花のある、素敵な暮らしのヒントをお届けします。

ハーブが大好きな女性に贈る、香りアレンジ

千葉の南房総で暮らすお友達の誕生日に贈る花の依頼を受けました。その女性はハーブがとても好きで、ご自身でもハーブを栽培し、料理やドライフラワーなど、日々の暮らしに取り入れているそうです。 南房総といえば、ハーブゼラニウムの生産をしている「青木園芸」さんの地元です。そうだ、地元で育ったハーブをアレンジしてお届けしよう、と思いたち、2種類のハーブゼラニウムを取り寄せました。 ハーブゼラニウムはセンテッドゼラニウムとも呼ばれ、葉にとてもよい香りがあります。種類によっては、スイートだったり、スパイシーな香りだったり、またシトラス系やローズの香りのものもあります。ハーブ好きの女性なら、きっとハーブゼラニウムに気づいて、葉を触ってくださることと思います。 オレンジ色のバラとクリーム色の大輪アスターを合わせ、個性的な赤紫のスカビオサや黄色のポンポンした花がかわいらしいトリフォリウムを散らすように挿してみました。花と花の間やアレンジの周囲には、たっぷりとハーブゼラニウムを加え、ナチュラルな雰囲気いっぱいに仕上げました。 ちなみに少し変わったスカビオサは、長崎県雲仙市の「フラワーガーデン寺尾」さんのオリジナルで、その名も変な奴。かわいらしいスカビオサを生み出してくれる寺尾さんは、ネーミングもとてもユニークで、新しい品種が届くたびにくすっと笑わせてもらっています。

【使用花材】

ハーブゼラニウム レディプリマス、スノーフレーク バラ オレンジロマンティカ アスター マッシュイエロー カーネーション キセキ スカビオサ 変な奴 トリフォリウム 夢ほたる

贈り花のヒント

ハーブゼラニウムは育てやすく、庭でもよく使われる宿根草です。一般的なゼラニウムに比べると葉に入る切れ込みが繊細で、葉にとてもよい香りがあります。 よく知られているのがローズゼラニウムで、スイートで気品のある香りは、ローズウォーターなどにも利用されます。 最近では、切り花のグリーン素材としてもいろいろな種類のハーブゼラニウムが出回ります。香りがよいだけでなく、明るい葉色でアレンジにも利用しやすいので、ぜひ一度使ってみてください。 ●藤野幸信/Yukinobu Fujino 広島駅から少し離れた段原の骨董通りにある「fleurs tremolo」(フルール トレモロ)オーナー。広島大学大学院理学研究科生物科学専攻を卒業後、花の道に進んだ異色の経歴。

写真/藤野幸信 編集協力/高梨さゆみ

Let's block ads! (Why?)



"種類の" - Google ニュース
May 21, 2020 at 05:30AM
https://ift.tt/2XgI9IX

いい香り!ハーブ好きの人へ贈る2種類のハーブゼラニウムのアレンジ(家庭画報.com) - Yahoo!ニュース
"種類の" - Google ニュース
https://ift.tt/2StvrnI
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update

No comments:

Post a Comment