マンションの部屋を選ぶときにこだわりたいポイントのひとつがフローリングです。シンプルに見えるフローリングですが、実は種類によって機能性や見た目の雰囲気が大きく変わるため、理想とするお部屋の雰囲気やライフスタイルに合ったフローリングかどうかをチェックすることが重要なのです。
今回は、それぞれの種類の特徴について詳しく解説していきますので、理想的な部屋づくりのために、ぜひチェックしてみてください。
部屋の雰囲気はフローリングで左右される
部屋の雰囲気を決める大きな要素のひとつとなるのが床。特にフローリングは部屋の雰囲気を大きく左右するポイントです。
マンションを選ぶ際には、フローリングの特徴をあらかじめ知っておくことが重要です。なぜなら、どの場所に家具を配置するのか、そしてどんな色や形の家具を購入すると部屋との相性が良くなるのかといったことを想像しやすくなるからです。
マンションに使用されるフローリングの種類
ここからは、一般的なマンションにどのような種類のフローリングが用いられているのかを紹介します。
フローリングは、大きく分けて無垢フローリングと複合フローリングに二分されるので、それぞれの特徴を知っておきましょう。
無垢フローリング
無垢フローリングの最大の特徴は、大きな加工を行っていないため、材木本来の味が残っているという点です。人工物に見えにくいフローリングなので、素材のムラを楽しみたい場合に適しています。
急激な劣化を防ぐために、部屋の湿度を一定に保つことが求められるので、メンテナンス性には若干の難があります。しかし、経年劣化による素材の変化を楽しむこともできる材質なので、むしろ少しずつ増していく風合いが魅力といえるでしょう。
複合フローリング
材料の上に化粧材を貼り付けてつくるのが複合フローリングです。加工されているため、色の種類が豊富で、防音性や耐水性といった、マンションで暮らすうえで付帯しているとうれしい機能を備えた品も存在しますが、価格は比較的安価です。
無垢フローリングと比べて膨張や伸縮が起こりにくく、手入れもしやすいため、一般的なマンションで広く使われています。
複合フローリングはさらにいくつかのタイプに分類されます。
シートタイプ
木目や柄などをプリントした化粧シートを貼り合わせたタイプです。安価な品の場合はまったく同じデザインで大量生産されていますが、最近では手の込んだ製品も増えています。複数枚の化粧シートを重ねたり、表面加工をしたりすることで、素材そのものの雰囲気を演出しています。
突き板タイプ
本物の木材の表面を薄く削り、基材に貼り合わせたフローリングが突き板タイプとして扱われています。本物の木が貼られているためリアリティーが抜群ですが、フローリングに傷が付いた場合は貼り合わせた木材が剝がれてしまい、基材が露出してしまう可能性があります。
挽き板タイプ
のこぎりの歯を使って木材を切り出し、基材に貼り合わせたタイプのフローリングです。突き板タイプと比較すると貼り合わせている木材の割合が多いため、簡単な傷程度では基材が露出することはありません。複合フローリングの一種ですが、質感は無垢フローリングに近くなります。
フローリングによく使われる木の特徴
次に、フローリングでよく使われている木にはさまざまな種類があり、それぞれ特徴が異なります。一つひとつの違いについて整理しておきましょう。
ウォールナット(広葉樹)
こげ茶色のウォールナットは耐久性が高い木材であり、上品で重厚感のある仕上がりになることから、フローリングとしてだけではなく、家具全般で昔から非常に人気が高い木材です。
最初は黒に近い色ですが、長く使用していると赤っぽく変色し、味わい深くなります。需要が高い割に成長が遅い木であるため、費用が高額になりがちです。
ブラックチェリー(広葉樹)
サクラ科の樹木であるブラックチェリーは、少し深めのペールオレンジ色の木材で、はっきりした木目が浮かび上がるという特徴があります。
ツルツルした感触も魅力のひとつで、経年劣化に伴って赤っぽい色合いに変化していきます。
メープル(広葉樹)
白っぽい色をベースに茶色の木目が交ざるメープルは、明るい雰囲気の部屋をつくりたい場合の選択としてぴったりです。上品な見た目に仕上がりますが、物の落下などに対する耐久性が高いことも人気の要因になっています。
クリ(広葉樹)
縄文時代から建材として利用されていたとされるクリは、耐久性や耐水性が高いためフローリングに向いています。木によって色合いにばらつきが生まれやすく、素材の味を生かすことができます。
パイン材(針葉樹)
パインとは松のことですが、パイン材は一般的に輸入材を使ったものをいいます。軟らかく加工しやすいという特徴を持ち、ラフな質感が魅力です。白色に近い色合いに、水滴を落とした跡のような柄が付きやすいという特徴があり、全体のアクセントになっています。
ヒノキ(針葉樹)
日本を代表する木材であるヒノキは、フローリングにも活用されています。美しく上品な光沢と独特の香りを併せもつ木材として人気ですが、素材そのものが高級であるため、費用は高くなります。
フローリングのお手入れ方法
最後に、フローリングのお手入れ方法を簡単に紹介します。毎日のように足で踏まれ、紫外線を含む太陽光を浴びやすいフローリングは、正しくお手入れをしなければ劣化が早まってしまうため要注意です。
無垢フローリングの場合
基本的に木材がそのまま使われていると考えるべきですから、水分を放置していると傷んでしまいます。水をこぼした場合にはすぐに拭き取り、定期的にオイルの塗り直しを行ってメンテナンスしましょう。掃除の際には水拭きをしないよう注意してください。
複合フローリングの場合
耐久性が高いため、水拭きやクリーナーを使ったお手入れができます。生活するうえで特別に気を付けるべきことはありませんが、ダメージはなるべく与えないようにしましょう。
特にシートタイプの場合は、表面が剝がれてしまうと修理できないので注意してください。
まとめ
マンションの雰囲気を演出するフローリングには、無垢タイプと複合タイプの2種類があり、それぞれ特徴が異なります。
使用する木材によっても、見た目や耐久性が大きく変化しますので、部屋の雰囲気やインテリアとの相性を考え、フローリングを検討しましょう。
"種類の" - Google ニュース
March 17, 2020 at 09:30AM
https://ift.tt/2QnOMX7
【ホームズ】マンション購入ではフローリングも重要! 種類ごとの特徴まとめ | 住まいのお役立ち情報 - LIFULL HOME'S(ライフルホームズ)
"種類の" - Google ニュース
https://ift.tt/2StvrnI
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update
No comments:
Post a Comment